南学院宇都宮校教室前のユリの花
2025/05/16
南学院宇都宮校教室前に咲いたユリの花。
どこからか種が飛んできて、勝手に咲き始めました。
これも自然の摂理ですね。
算命学は、この大自然から生まれたもの。
人間も、このユリの花と同じく大自然の中の一員です。
ここから生まれたのが木・火・土・金・水の五行説です。
この五行は環境によって大きく変わり、場所によって木が多かったり金が多かったり…
環境の中の五行のバランスによってユリの花の人生も変わって行くのです。
五行説を人間用に見つけ出された物が陰陽五行説、十干が生まれました。
十干とは甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸です。
この陰陽五行のバランスで人間の将来、性格等殆どの事が読み取れるのです。
将来何が起こるか知る事が出来れば、悪い事は回避する事が出来、良い事は呼び込む事が出来るのです。
算命学は本当に凄いですね。
南学院宇都宮校では本物の算命学をお教えする日本でも数少ない教室です。
そして解りやすく親切丁寧にジックリお教え致します。
皆さんも南学院宇都宮校で学んでみてはいかがでしょうか。
----------------------------------------------------------------------
算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校
栃木県宇都宮市五代3-6-2
電話番号:090-8729-6879
占いで始める副業の第一歩
----------------------------------------------------------------------