算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校

南学院宇都宮校算命学対面教室

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

南学院宇都宮校算命学対面教室

南学院宇都宮校算命学対面教室

2025/06/18

南学院宇都宮校算命学対面教室開催。

 

今日の受業は十大主星の一つ「龍高星」について講義しました。

 

【龍高星の世界へようこそ】
~マンツーマン授業のひとコマより~

今日は、とある生徒さんとのマンツーマン授業で「龍高星」を学びました。

この生徒さんは、初級クラスを終えてから本格的に命式の深掘りに取り組みはじめたばかり。対面での学びに魅力を感じてくださっていて、「先生の声を生で聞くと、やっぱり違いますね~」と毎回笑顔で通ってくださるのが印象的な方です。

今回のテーマは「龍高星」。

「先生、龍高星って“放浪”とか“異端”って聞きますけど…私、実はちょっと憧れてるんです」と、生徒さんが目を輝かせてポツリ。
「なんか、自由でかっこよくないですか?」と。

その瞬間、私はにっこり。「そうそう。龍高星は、枠にとらわれず、自分の道を開いていける星。ただし、“自由”と“孤独”は隣り合わせでもあるんですよ」とお伝えしました。

そこからは、龍高星の世界観をぐんと広げる時間。
「留学に行きたくなるのも龍高星ですか?」
「転職を繰り返すのは、飽き性だからじゃなくてこの星の性格かもしれないんですね…!」

そんな質問が次々に飛び出してきて、教室には笑い声も交じります。

「でも先生、龍高星って“浮世離れ”してるって言われたらちょっとショックかも…」と、生徒さんがぽつりとつぶやく場面も。

「ううん、それは誤解されやすいところ。龍高星は、誰かに合わせるのではなく、自分の内なる探究心に従って動く。だからこそ、周りと違って見えることもあるの。でも、それこそがこの星の魅力なんです」とお伝えすると、生徒さんは少し照れながら「よかった、私この星好きです」と、また一つ腑に落ちた様子。

命式を一緒に見ながら、生徒さんの中の龍高星の働き方も確認し、思わぬ幼少期のエピソードとリンクして盛り上がりました。

「小学生のとき、急に世界の国旗にハマって百科事典読み始めて…」
「それ、まさに龍高星!」と、大笑いしながら盛り上がるひととき。

授業が終わるころには、生徒さんの表情がなんだかひとつ明るくなったように感じました。
「また来週も楽しみです」と、笑顔で帰られる姿に、こちらもじんわりと嬉しさを感じます。

命式の星々は、ただのラベルや特徴ではなく、自分自身の“生き方”と深く結びついています。
今日のように、龍高星という個性的な星を、自分の人生と重ねながら少しずつ理解していくことで、また新たな視点が生まれてくるのです。

今日も素敵な出会いに感謝です。
来週は玉堂星。今から楽しみですね。

 

南学院宇都宮校では、対面・オンラインどちらでも、星を深める学びの時間を大切にしています。
「自分を知る旅」へ、一緒に出かけてみませんか?

 

----------------------------------------------------------------------
算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校
栃木県宇都宮市五代3-6-2
電話番号:090-8729-6879


占いで深める算命学の世界

柔軟な開講体制で学べる占い

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。