算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校

オニヤンマの会、山形県山寺(立石寺)の旅

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

オニヤンマの会、山形県山寺(立石寺)の旅

オニヤンマの会、山形県山寺(立石寺)の旅

2025/05/27

オニヤンマの会・山形の旅~山寺参拝記

 

私達「オニヤンマの会」は、気の合う4人で結成した旅行グループ。

年に何度か集まっては、日常を離れ、自然や文化に触れる旅を楽しんでいます。

先日、私たちは山形県に足を伸ばし、あの有名な「山寺(立石寺)」を参拝してきました。

 

山寺は、松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだことで知られる、歴史と自然が調和した神聖な場所です。

そんな山寺の参道には、なんと約1000段の石段が。

登る前から気合は充分でしたが、いざ一歩踏み出すと、その厳しさをすぐに実感しました。

 

一段、また一段と上がるたびに、足は重く、息も上がってきます。

しかし不思議な事に、石段を踏みしめながら進むうちに、日々の忙しさや悩みがふっと頭から離れていき、心が静かに整っていくのを感じました。

苦しいながらも無心になって一歩一歩を進むその時間は、自分と向き合う貴重なひとときでもありました。

 

そしてついに、奥之院まで登り切った瞬間、目の前に広がった景色に言葉を失いました。澄んだ空気の中、山々が折り重なるように連なり、足元には私たちが歩んできた道のりが遥彼方に見下ろせました。

そんな壮大な景色は、まるで心の奥底まで洗い流してくれるようで、今迄での疲れがすべて報われた気がしました。

 

山寺を後にした私たちは、地元の名物である「芋煮」や「玉こんにゃく」に舌鼓を打ち、温泉で身体を癒しながら旅の余韻を楽しみました。

笑い合い、励ましあいながら共に歩いたこの旅は、また一つ、かけがえのない思い出となりました。

----------------------------------------------------------------------
算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校
栃木県宇都宮市五代3-6-2
電話番号:090-8729-6879


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。