南学院宇都宮校算命学対面教室
2025/05/21
南学院宇都宮校算命学体面教室開催。
今日の授業は「支合」について。
支合は半会と同じ融合、広がりを意味しますが、半会の様に一気に大きく広がるのではなく、少しずつ少しずつ広がっていきます。
正に自然の流れ、自然に無理なく広がります。
地球の自転の様に自然に逆らわず、流れに沿った広がりとなります。
半会の年に事業を始めると、一気に大きく広がりますが、広がり過ぎて潰れてしまう可能性がありますが、支合の年で始めた事業はゆっくり少しずつ広がるので潰れることがありません。
生徒さんの質問で
「私の息子が蕎麦屋を開業したいと言っております。派手に稼ごうとはせず、店を潰さない様に長く経営したいと言っているのですが、やはり半会の年より支合の年に開業した方がよいでしょうか」
との事でした。
当然の事ながら、支合の年がお薦めとなります。
支合の年で始めた事業は、潰れる事無く一生上り坂、会社員の場合は、エリートコースは歩めませんが、少しずつ一生出世を続ける事になります。
支合を選ぶか半会を選ぶかはご自分の判断となります。
南学院宇都宮校は十三代目宗家高尾義政先生の本物算命学をお教えする日本でも数少ないスクールです。
皆さんも南学院宇都宮校で本物の算命学を学んでみませんか。
----------------------------------------------------------------------
算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校
栃木県宇都宮市五代3-6-2
電話番号:090-8729-6879
柔軟な開講体制で学べる占い
----------------------------------------------------------------------