南学院宇都宮校オンラインZOOM占い教室
2025/10/07
本日は、日干支「戊午(つちのえ・うま)」について、マンツーマンのオンライン授業を行いました。
戊午は、陽の土「戊」と陽の火「午」が組み合わさった日干支であり、非常にエネルギーの強い干支です。生徒さんとの対話を通じて、この日干支の持つダイナミックな性質や、人間的魅力について深く学びを深める時間となりました。
授業ではまず、「戊午の持つ世界観」からお話をスタートしました。戊は大地を象徴し、どっしりと構えた安定感を持ちながら、午の火がその大地を温め、情熱的に輝かせる干支です。そのため「力強さと華やかさを併せ持つ人」「堂々としていながらも内に熱い信念を秘める人」といった特徴が現れます。実際に生徒さんも、「確かに自分は一度決めたことは曲げないタイプです」と笑顔でうなずいていました。
一問一答の時間では、生徒さんから「戊午の人は周囲との調和が難しいと言われますが、本当ですか?」という質問がありました。それに対し、「戊午は自我が強く、理想に向かって突き進む傾向がありますが、周囲の意見を受け入れる柔軟さを身につければ、大きな信頼を得られます」とお伝えしました。戊午は、リーダーシップを発揮できる素質を持つ反面、孤高になりやすい点もあるため、バランス感覚が大切になります。
また、「感情のコントロールが難しい」という悩みにも触れました。午の火が激しく燃えるように、感情の起伏が強く出やすいのがこの干支の特徴です。授業では、「怒りも情熱もエネルギー。上手に方向づければ人を動かす力に変えられます」とお話しし、生徒さんも「それなら自分の熱さも活かせますね」と前向きな表情を見せてくれました。
授業後半では、日干支「戊午」の著名人についても紹介しました。たとえば、強い信念と行動力で知られる 松下幸之助氏(パナソニック創業者)などがこの干支にあたります。人生の理想を掲げ、それを実現するために努力を惜しまない姿勢は、まさに戊午の生き方そのものといえるでしょう。
オンライン授業では画面越しながらも、生徒さんの真剣な眼差しと、学びに対する熱意がしっかり伝わってきます。授業が終わるころには、「戊午という自分の性格を理解できてスッキリしました」「これからは自分の強さを前向きに活かしたいです」といった嬉しい言葉もいただきました。
算命学は、自分を知る学問。戊午というエネルギッシュな干支の学びを通して、また一人の生徒さんが新たな気づきを得た一日でした。
----------------------------------------------------------------------
算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校
栃木県宇都宮市五代3-6-2
電話番号:090-8729-6879
占いで広がるオンライン学習
占いで深める算命学の世界
柔軟な開講体制で学べる占い
----------------------------------------------------------------------