算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校

南学院宇都宮校算命学対面教室

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

南学院宇都宮校算命学対面教室

南学院宇都宮校算命学対面教室

2025/08/31

先日、日干支「己亥」についてマンツーマンの対面授業を行いました。宇都宮校の教室には、白いホワイトボードと整然と並んだ資料があり、落ち着いた雰囲気の中で授業が始まりました。生徒さんはペンを片手に熱心にメモを取りながら、時折うなずき、真剣に耳を傾けておられました。

 

「己亥」は、己(土)と亥(水)が組み合わさった干支です。己は大地の土を意味し、柔らかく人を包み込むような性質を持っています。一方、亥は十二支の水にあたり、深く静かな水の力を象徴します。この組み合わせは“土が水に洗われる”イメージで、柔軟で包容力がありながらも、内に深い思索と探求心を秘める人物像を表します。

 

授業では、生徒さんから「己亥の人はどのような長所を持っているのですか?」という質問がありました。私は「人を受け入れる大きな心と、思慮深さです。表面は穏やかに見えても、内面はしっかりとした信念や哲学を持っています」と答えました。すると生徒さんは「なるほど、控えめに見えても芯が強いのですね」と理解を深められていました。

 

続けて「短所や気をつけるべき点はありますか?」との問いがありました。そこで私は「水に流されやすい面があり、優柔不断に映ることもあります。また、人を気遣いすぎて自分の意志を後回しにしやすいので、自分軸を意識すると良いですね」と伝えると、生徒さんは「確かに、優しさが時に迷いにつながることもありますね」と頷かれていました。

 

授業の合間には、ホワイトボードに「己」と「亥」の象意を図にして描きながら、具体例を交えて説明しました。生徒さんは「図にしていただくと、頭の中で整理しやすいです」と笑顔で話され、教室内には和やかな学びの雰囲気が広がっていました。

 

後半には比較の学びとして「辛卯」の著名人を紹介しました。辛卯は繊細で美的感覚に優れ、独自の表現を生み出す干支です。例えば女優の新垣結衣さんや建築家の安藤忠雄氏などが知られており、その透明感や独創性はまさに辛卯の特質を体現しています。生徒さんは「己亥の包容力と辛卯の繊細な表現力は、全く違うけれどどちらも人を惹きつける魅力ですね」と感想を述べられました。

 

今回の授業では、己亥の柔らかさと深さを中心に理解を深めつつ、辛卯との比較を通じて干支の多様性を体感することができました。静かな教室の中での濃密な対話は、生徒さんにとっても日常に活かせる学びとなったように思います。今後もこうした一対一の丁寧な授業を通して、算命学の奥深さをお伝えしていきたいと感じました。

----------------------------------------------------------------------
算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校
栃木県宇都宮市五代3-6-2
電話番号:090-8729-6879


占いで深める算命学の世界

占いで始める副業の第一歩

占いで選べる学びのコース

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。