算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校

南学院宇都宮校算命学オンラインスクール

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

南学院宇都宮校算命学オンラインスクール

南学院宇都宮校算命学オンラインスクール

2025/08/23

先日、日干支「辛卯(かのと・う)」についてマンツーマンのオンライン授業を行いました。辛卯は、十干の「辛(陰の金)」と十二支の「卯(陰の木)」が組み合わさった干支で、繊細さと美意識、そして柔らかいながらも芯の強さを兼ね備えた気質を示します。授業ではまず、辛の持つ宝石のような性質について解説しました。辛は硬い鉄ではなく、磨かれた装飾品や貴金属を表すため、外見の美しさや品格を大切にし、人からどう見られるかを意識する特徴があります。

 

一方、卯は春の芽吹きを象徴する干支で、成長や発展、そして社交性を意味します。辛卯は、この二つが組み合わさることで「繊細な美意識を持ちながらも、対人関係や社会の中で調和を重んじる」人物像が浮かび上がります。しかし同時に、金と木は相剋の関係にあたるため、内面には葛藤や迷いも生じやすいという側面も持っています。

 

授業中、生徒さんから「辛卯の人は対人関係に強いのでしょうか?」という質問がありました。私は「基本的に社交性は高いですが、辛の本質は繊細なので、相手に対して心を開ききれずに自分を守ろうとする部分があります。そのため、交友関係が広くても、本当に深い関係を築ける相手は限られることが多いのです」とお答えしました。すると生徒さんは「なるほど、自分の知っている辛卯の方もそうでした」と納得され、干支の特徴が具体的な人物像と結びつく瞬間を実感されたようでした。

 

さらに「辛卯の人はどんな仕事に向いていますか?」という質問もありました。私は「美的センスや人を惹きつける魅力を活かせる職業、例えば芸術・デザイン・ファッションや、人との繋がりを大切にする接客業などが良いでしょう。また辛の持つ緻密さを活かせば、研究職や専門分野でも力を発揮できます」と解説しました。

 

授業の終盤では、日干支「辛卯」の著名人にも触れました。代表的な人物としては、女優の石原さとみさんやアーティストの坂本龍一さんが挙げられます。彼らの歩みを見ても、洗練された美意識や繊細さと同時に、社会の中で自分の存在感をしっかり示している点が共通しています。生徒さんも「著名人の例を知ると、辛卯の特徴がより身近に感じられますね」と感心されていました。

 

今回のオンライン授業では、辛卯という干支が持つ「美と調和」と「内面の葛藤」という二面性を掘り下げることができました。生徒さんとの質疑応答を通じて、干支の意味合いが具体的な人間像に落とし込まれていく過程は、教える側としても大変充実した時間でした。

----------------------------------------------------------------------
算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校
栃木県宇都宮市五代3-6-2
電話番号:090-8729-6879


占いで広がるオンライン学習

占いで深める算命学の世界

占いで選べる学びのコース

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。