算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校

南学院宇都宮校算命学オンラインスクール

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

南学院宇都宮校算命学オンラインスクール

南学院宇都宮校算命学オンラインスクール

2025/08/21

先日、マンツーマンのオンライン授業にて「日干支・庚寅(かのえ・とら)」について取り上げました。画面越しではありましたが、生徒さんの真剣な表情や、理解が進むたびの笑顔が印象的で、とても充実した学びの時間となりました。

 

庚は鋼鉄を意味する陽の金で、強さ・決断力・真っ直ぐさを象徴します。一方、寅は春の始まりを告げる十二支で、草木が芽吹き、勢いよく伸びようとする力を持っています。この二つが組み合わさる庚寅は、まるで「硬い鉄が若木の力で押し広げられる」ような、力強く開拓的なエネルギーを持つ日干支です。

 

授業の前半ではまず、庚寅の基本性質を説明しました。「正義感が強く、リーダーシップを発揮しやすい。ただし一本気で妥協が苦手なため、人間関係で摩擦を生じることもある」という話に、生徒さんは「まるで自分の知っている人の姿と重なります」と笑顔を見せていました。

質疑応答の時間には、いくつか興味深い質問が飛び出しました。

 

一つは「庚寅の人はどんな職業に向いていますか?」という問い。私は「庚の強さと寅の行動力から、開拓精神を活かせる仕事が良いでしょう。起業家やリーダー職、また新しい企画や改革を推進する立場に立つと能力が開花します」と答えました。さらに「ただし、衝動的に動くと失敗しやすいので、計画性を持つことが大切」と補足すると、生徒さんは「なるほど、力強さにブレーキをかける工夫が必要なのですね」と深くうなずかれていました。

 

また別の質問では「庚寅は人間関係ではどう表れますか?」と尋ねられました。私は「一本気で真面目な分、信頼されやすいですが、自分の意見を押し通そうとすると摩擦になりやすいです。庚寅の人は相手を理解しようとする柔軟さを身につけると、持ち前のリーダー性がより輝きます」とお伝えしました。生徒さんは「強さの中に優しさを持つことが課題なのですね」とメモを取りながら何度も頷いていました。

 

授業を終えてみると、庚寅という干支が持つ力強さは、算命学を学ぶ姿勢にも重なるように思えました。正面から物事に取り組み、恐れずに一歩を踏み出す姿勢は、学問を探究する上でも大切な要素です。生徒さんの学びに対する熱意と庚寅の象意が重なり、こちらも改めて勇気をいただけるような時間となりました。

----------------------------------------------------------------------
算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校
栃木県宇都宮市五代3-6-2
電話番号:090-8729-6879


占いで深める算命学の世界

占いで選べる学びのコース

柔軟な開講体制で学べる占い

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。