南学院宇都宮校オンラインZOOM教室
2025/08/13
南学院宇都宮校オンラインZOOM開催。
本日は、日干支「乙酉(きのと・とり)」について、マンツーマンのオンライン授業を行いました。
画面越しとはいえ、生徒さんの真剣な眼差しと、メモを取る音が聞こえてくるような集中した空気の中、授業は始まりました。
まず「乙」の性質について解説。乙は草花や蔓のように、しなやかで柔軟、そして時にしぶとい生命力を持ちます。大木のように真っ直ぐではなく、状況や環境に応じて形を変えながらも、必ず生き残る適応力の象徴です。次に「酉」の持つ意味──季節でいえば秋の収穫期であり、金性が旺盛になる時。精密さ、整理整頓、完成を表すと同時に、華やかな社交性や美的感覚も秘めています。
この「乙」と「酉」が組み合わさることで生まれる特徴について、生徒さんからも鋭い質問が飛びました。
「柔軟な乙と、金性の酉は性質が違いますが、どちらが強く出るのですか?」という問いに対し、私は「基本は日干の乙が本人の本質ですが、酉の金性が乙を剪定(せんてい)するように影響します。だから乙酉の人は、しなやかさの中に強い自己管理能力を持ち、完成度の高い成果を求める傾向がある」とお答えしました。
さらに、「乙酉は孤高な雰囲気を持つと聞いたことがありますが?」という質問も。これには、「確かに酉の金性は厳格さや潔癖さを伴うため、人に対しても自分に対しても基準が高くなりがちです。そのため妥協ができず、結果として孤立感を覚えることもあるでしょう。ただしそれは欠点ではなく、信念を貫く強さの現れです」と解説しました。
授業の終盤、生徒さんは「自分や周囲の人の命式を見るのがますます楽しくなりました」と笑顔。画面越しでも、その理解が深まり自信がついた様子がはっきりと伝わってきました。
こうして本日のオンライン授業も、質疑応答を交えながら充実した時間となりました。日干支「乙酉」の奥深さを共有できたこと、そしてまた一人、算命学の魅力に惹かれる仲間が増えたことを嬉しく思います。
----------------------------------------------------------------------
算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校
栃木県宇都宮市五代3-6-2
電話番号:090-8729-6879
占いで広がるオンライン学習
占いで深める算命学の世界
----------------------------------------------------------------------