算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校

占いのスクールは算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校 | ブログ

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

ブログ

学びを深める情報などを随時発信

BLOG

占いを学びたい方へ向けて、授業の雰囲気や講師とのやりとり、生徒様の声などを通じて、スクールの空気感をよりリアルに感じられる内容を発信しています。算命学の基礎や応用、実生活への活かし方、オンライン学習の工夫、学びを深めるための方法、知識の整理術、継続のコツなども丁寧にご紹介しています。

先日、日干支「己亥」についてマンツーマンの対面授業を行いました。宇都宮校の教室には、白いホワイトボードと整然と並んだ資料があり、落ち着いた雰囲気の中で授業が始まりました。生徒さんはペンを片…

先日、日干支「戊戌」についてマンツーマンの対面授業を行いました。教室に入られた生徒さんは少し緊張した面持ちでしたが、いざ学びが始まると次々に質問を投げかけてくださり、真剣さと熱意が伝わって…

先日、日干支「丁酉」についてマンツーマンのオンライン授業を行いました。画面越しではありましたが、生徒さんの熱心な眼差しと質問の数々から、本気で学びを深めたいという思いが伝わってきました。「…

先日、日干支「丙申」についてマンツーマンのオンライン授業を行いました。パソコンの画面越しに生徒さんと向き合い、資料を共有しながら進める形式でしたが、対面に劣らぬ熱気がありました。丙申は「丙…

先日、日干支「乙未」についてのマンツーマンオンライン授業を行いました。画面越しとはいえ、生徒さんと一対一でじっくり向き合う時間は、毎回新たな発見があります。乙未は「乙=草木の芽」「未=夏か…

先日、日干支「甲午」についてのマンツーマン対面授業を行いました。甲午は、大樹を表す「甲」と、盛夏の太陽を抱く「午」が結びついた干支です。甲は天に向かって伸びる真っ直ぐな木であり、午は強烈な…

先日、日干支「癸巳」についてのマンツーマンオンライン授業を行いました。癸巳は、雨水や霧を象徴する癸と、火の気を秘める巳が組み合わさった干支であり、一見すると相剋の関係を含みます。水と火が出…

先日、念願であった三重県の伊勢神宮を参拝してまいりました。日本人であれば一度は訪れたい聖地と言われる場所ですが、実際に足を運んでみると、やはり特別な空気に包まれていることを全身で感じました…

先日、日干支「辛卯(かのと・う)」についてマンツーマンのオンライン授業を行いました。辛卯は、十干の「辛(陰の金)」と十二支の「卯(陰の木)」が組み合わさった干支で、繊細さと美意識、そして柔…

先日、「第74回全国高等学校PTA連合会大会2025三重県大会」に参加してきました。今回の大会は全国各地から6,500人もの参加者が集まるという大規模な催しで、会場は熱気と活気にあふれていました。PTA活動…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。