南学院宇都宮校算命学対面教室
2025/06/27
南学院宇都宮校対面教室開催。
今日の受業は日干支「丁卯」について講義しました。
本日は、南学院宇都宮校にて、日干支「丁卯」についての対面授業を行いました。今回は、生徒さんお一人とのマンツーマンのクラス。お天気も良く、教室には陽が差し込み、明るく和やかな雰囲気の中でのスタートです。
さて、今回取り上げた「丁卯」は、十干の「丁(陰の火)」と十二支の「卯(陰の木)」が組み合わさった干支。やわらかな火としなやかな木が支え合う「木生火」の関係性を持つ、とても相性の良い組み合わせです。
「先生、丁ってロウソクの火みたいなイメージなんですね? 確かに、情熱的だけど目立ちすぎないって感じがします」と、生徒さんが興味津々に質問をしてくださいました。そこから話は広がり、「じゃあ卯の木が支えるってことは、周囲の環境が良いと火も長く燃えるんですね」と鋭い観察も飛び出します。
この干支を持つ人は、見た目はおだやかで控えめですが、内にはしっかりとした信念を持つ方が多いです。また、感受性が豊かで直感にも優れ、芸術的なセンスにも恵まれているのが特徴。占いや芸術、教育などの分野に縁がある人も少なくありません。
「丁卯の人って、目立たなくても人を惹きつける魅力がありそうですね」と、生徒さん。まさにその通りです。火は小さくても、暗闇を照らす力がある。それが「丁」の火の魅力なのです。
南学院宇都宮校では、13代目宗家・高尾義政先生から受け継いだ、本物の算命学を丁寧に、そして楽しく学べる環境をご用意しています。今回のようなマンツーマンの授業もあり、生徒さん一人ひとりの理解度に合わせて進められるのが魅力です。
教室の終わりには、生徒さんが「また次回も楽しみです!」とにこやかに帰られました。こうして算命学の魅力をお伝えできることが、何よりの喜びです。
南学院宇都宮校では、多くの皆さまに算命学を学んでいただけるよう、東京教室の開講や体験会なども予定しております。興味をお持ちの方は、ぜひSNS等で最新情報をご確認の上、ご参加ください。
算命学を通じて、自分自身を知り、人生の道しるべを見つけてみませんか?
----------------------------------------------------------------------
算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校
栃木県宇都宮市五代3-6-2
電話番号:090-8729-6879
占いで深める算命学の世界
占いで始める副業の第一歩
----------------------------------------------------------------------