算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校

南学院宇都宮校算命学オンラインスクール

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

南学院宇都宮校算命学オンラインスクール

南学院宇都宮校算命学オンラインスクール

2025/06/17

南学院宇都宮校算命学オンラインスクール開催。

 

今日の受業は十二大従星の一つ「牽牛星」について講義しました。

 

今日は午後から、牽牛星についてのオンラインマンツーマン授業が行われました。画面越しではありますが、生徒さんと一対一でじっくり向き合えるこのスタイルは、意外と深い学びが得られる時間になります。

授業が始まると、生徒さんはにこにことした表情で「今日は牽牛星ですね。なんか名前からして“強そう”って感じがします」と第一声。
こちらも思わず笑ってしまいながら、「そうですね。牽牛星は“社会性・責任感・礼儀・役割意識”を象徴する星で、いわば“縁の下の力持ち”のような存在なんです」とお伝えしました。

さっそく命式表を見ながら、生徒さんの命式にある牽牛星の意味を一緒に紐解いていきました。
「先生、牽牛星って几帳面とか真面目ってイメージありますけど、私、全然そんなタイプじゃないんですよ(笑)」
と、明るく笑う生徒さん。

「そう感じるのは、星が“環境によって引き出される性質”だからなんです。家庭ではラフでも、職場ではちゃんと責任感発揮してるんじゃないですか?」
とお聞きすると、「あ、それはあります!仕事では“ちゃんとしてる人”って言われます」と納得の表情。星の力って、やっぱり場面によって発揮されるんですよね。

「牽牛星って、頑張ってるのに評価されないとすごく落ち込むって聞いたことありますけど、本当ですか?」
という質問も出ました。
「まさにその通りです。“人からの評価”がモチベーションの源だから、承認されないとエネルギーダウンしやすい星ですね」
とお答えすると、「あ〜、だから私、上司に褒められると一気にやる気出るのかも」と、生徒さんもご自身の特性に納得のご様子。

授業の途中には、画面越しにワンちゃんが登場するハプニングも。「ごめんなさい、うちの犬が“牽牛星”について聞きたくなったみたいで(笑)」と、和やかなムードに包まれました。
こういう笑いがあるのも、オンライン授業の醍醐味ですね。

最後は、有名人の命式に牽牛星がどう出ているかを一緒に見ながら、「この星があるから、この人はあの役割をしっかり全うできるんですね〜」と感心されていました。

オンラインであっても、星を通じて人の性質を深く理解していく時間は、画面の向こうとこちらをしっかりとつないでくれます。
今日もあっという間の楽しい2時間でした。

 

南学院宇都宮校は算命学十三代目宗家高尾義政先生の本物の算命学を継承した、日本でも数少ない教室です。

皆さんも南学院宇都宮校で本物の算命学を学んでみませんか。

----------------------------------------------------------------------
算命占星術学鑑定所 南学院宇都宮校
栃木県宇都宮市五代3-6-2
電話番号:090-8729-6879


占いで始める副業の第一歩

柔軟な開講体制で学べる占い

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。